・もう、肌の色なんて全部緑色にすればいいと思います。
なおハルク。デビルマーン
銀色でもいいや。自分以外はすなわちエイリアン。||: ちょっと、振り向いて、みただけの異邦人 in ニューヨーク。うぉーお、あぃまねーりあん、:||
・iOSのemojiのニンゲンのデフォルトが、パーツも含めて真っ黄っきなのは我々大勝利なの?そういうことでもないのよね多分?被害妄想的な深読みをしようと思えばできてしまうというクレームを入れて泥仕合を仕掛けるべきなのか。
・前に、emojiだけでストーリーっぽいものをでっち上げて(画像にして)ここに投稿したことがあ(るような覚えがあ)ります。
でも言語的な内容はまだまだ表現しきれねえよなと思った覚えもあります。少なくともemojiだけでは。
もちろん、emojiはあくまで文字の補助であるという言い分はわかってるつもりではあります。ただそんなことまでUnicodeに含めるような話かなあ、って。
・emojiを大フィーチャーした小説って今どれくらいあるんだろう。
ないわけないんだから。極端な話、フォント作ってInDesignにぶち込んでそのまま書いてしまえば、書いたまんまを無理やり印刷できるはずなんですよ。
・ I ♥
N Y
が全ての始まりなんだろうか。
全てというのは言い過ぎか。象形文字だってあったんだろうし。
・これ、折に触れていろんなとこで言ってるんですが、このまま行くと、そのうち、子供の名前にemojiを使おうとする人が必ず出るぞ。
肌の色のための議論が出てしまうなら、髪や眼の色との組み合わせまで全部選べるようにしろとか言い出しかねない。
それすら制定されるのが先か、いわゆる混血が自然になって制定する意味がなくなるのが先か。
……文字なんて、そういうことが起こらないようにするための道具ではないのか、と、思うのです。プレーンテキスト原理主義者としては。
emojiは、プレーンでは、ない。少なくとも現状は。
そして、emojiをプレーンなものとして捉えるには、ニンゲンひとりの認識なんて狭すぎると思うんです。
オレの常識はオマエの非常識、それは誰でもお互い当たり前なんで。お互いが共通の土俵に乗るための道具として絵を使うのは危険すぎる。「元旦」と「New Year's Day」は違うでしょう。「打ち上げ花火」のemojiで夏祭りを想うか独立記念日を想うかは日米で違うはずで。
ぜぇはぁ。取り乱しました。返信でウンタラカンタラぶつけるような愚痴ではなかったかもしれません。すみません。